千葉県八千代市、習志野市、佐倉市、船橋市、千葉市を中心に会計・税務・経営・資産税・相続業務。


   千葉県税理士会千葉西支部

税理士・公認会計士 高橋 敏則         
276-0034 千葉県八千代市八千代台西1-1-37 
TEL047-481-0434  FAX047-481-0473  

    
高橋会計事務所
        
 事務所  案内 ⇒
 業務のご案内 ⇒
   企業関連業務
   資産税業務
   セカンドオピニオン税理士
   サービス
   給与計算業務
   経理部代行
   公益法人サポート
   固定資産税の節税
   土地有効活用
   講演・研修会講師
   雑誌等の執筆
 代表の書籍紹介
 English
お問い合わせ
   メール
   お問合せフォーム
独立開業
   創業資金の案内
   公庫の融資
千葉県の支援
   支援内容
   サポート短期融資の
   ご案内
   中小企業元気づくり
   基金助成事業のご案    内
   千葉県の制度融資
   会社の種類
   会社設立の費用
   会社の決め事
   法人成りのメリット
   法人成りの分岐点
給与計算
   給与計算の概要
   給与計算アウトソー
   シング
   税務調査の季節
   税務調査が省略され
   る場合
   なぜ税務調査がある
   か
   税務調査の種類
   税務調査の対象期間
   調査で何を調べる
   抜打ち調査について
   税務調査の当日
   必要書類は事前に用
   意
   税理士とは
   税理士業務
   税理士会一覧表

資金繰り改善

税制改正
   平成27年度
   平成26年度
   平成25年度
   平成24年度
   平成23年度
   平成22年度
     
  
 会社設立
        【会社の種類】 

平成18年5月より新しい会社法が施行され、新会社法のもとでの会社設立は次の4種類があります。

1.株式会社 2.合同会社 3.合名会社 4.合資会社

会社には法人税等がかかることになっていますが、その仕組はどんな会社であっても基本的に同じであり、会社の種類によって法人税等に有利・不利はありません。
 したがって、法人成りにあたりどの会社を選択するかは、誰が会社を運営するのかとか、使い勝手の良さなどを考慮して決定すべきことになります。
 株式会社が簡単に作れるようになったことから、株式会社を作る人が多いようです。

      【会社設立の費用】

株式会社の設立登記のための実費は次のとおりで、24〜25万円程度です。(設立登記を自分でやる場合の費用)

       ■登録免許税      15万円
       ■定款認証費用     5万円 
       ■印紙代         4万円
       ■その他         数千円
     (登記簿謄本・印鑑証明取得費など)

そのほか会社実印の作成費用が必要になります。また、専門家等に会社設立を依頼する場合には、その手数料が必要になります。

       【会社の決め事】

株式会社を設立するためには、最低でも次の事項を決めなければなりません。

1.会社の商号
 (原則として自由に会社の商号を決めることがで
 き、以前あった類似商号の調査はなくなりました)

2.会社の所在地

3.会社の事業目的(定款の目的)

4.会社の役員
 (取締役が一人いれば設立可能で、何人いてもか
 まいません。監査役は置かなくてもかまいません)

5.資本金の額
 (特に制限はなく1円でもかまいません。ただし、
 1000万円以上では消費税の課税事業者になって
 しまいますので注意してください。)

6.決算日
 (自由に決めることができますが、繁忙期を避け
 たり、節税・決算対策ができる時期を選ぶなどの
 必要があるでしょう。)

ページ先頭に戻る

      【法人成りのメリット】 

個人の税制と法人の税制を比べると、法人の方がずっと有利なものになっています。個人事業者の究極の節税対策、最後の節税対策は法人成りなのです。
法人成りをするとなぜ有利なのか、節税になるのか。そのポイントは次の通りです。

1.法人では代表者に給与を支払うことができる

2.法人だけに認められる経費がある

 (販売費や一般管理費のなかには、個人事業では必要経費(個人の 場合)にならないが、法人なら損金(法人の場合)として認められると いうものがあります。例えば、次の借入金利子、家族従業員に支給 する給与、社長や家族従業員への退職金、家族に対して支払う賃借 料や借入金利子などです。)

3.減価償却
(個人事業では、減価償却は強制償却ですので、赤字の時にも償却 しなければなりませんが、法人では減価償却は任意償却ですので、 赤字の時は必ずしも償却する必要はなく、償却による減価償却資産 の費用化を次期以降に繰延べることができます。)

4.赤字の繰越
(個人事業で赤字の繰越ができるのは3年間ですが、法人では赤字の 繰越は7年間することができます。)

ページ先頭に戻る

      【法人成りの分岐点】

  利益金額がいくらになったら個人事業よりも法人の方が有利になるか一概にいうことはできません。
 利益金額の80%相当額を役員給与として支給する場合には、利益が730万円〜740万円程度であれば法人成りをした方が有利となります。
 もし、法人税額がゼロとなるように役員給与を支給することができるとした場合には、利益が400万円〜410万円以上になると法人成りした方が有利となるようです。
 大雑把にいうと、所得金額が410万円から740万円あれば法人成りの検討に値するものと思われます。

ページ先頭に戻る


 
           
   助成金クラブ
   (サポート経営労務事務所)
 ■   定年引上げ等奨励金
 ■   中小企業基盤人材確保助成金
 ■   受給資格者創業支援助
 ■   介護基盤人材確保支援助成金
 ■   育児・介護費用等補助助成金
 ■   中小企業子育て支援助成金
 ■   特定求職者雇用開発助成金
 ■   試行雇用奨励金(トライアル雇用)
 ■   どうする社会保険料の増加
 ■   就業規則
 
スコレコンサルティンググループ ・LINKS
 ■  高橋敏則会計事務所
 ■  節税対策Net
 ■  公益法人サポートセンター
 ■  千葉給与計算代行センター
 ■  独立開業サポートセンター
 ■  千葉相続サポートセンター
 ■  サポート経営労務事務所
 ■  労働条件整備センター
 ■  労務管理支援センター
 ■  相続税対策ネット
 ■  税制情報発信BLOG
 
 


市川市,我孫子市,船橋市,習志野市,千葉市,八千代市,佐倉市,四街道市,成田市,酒々井町,栄町,印旛村,本埜村,印西市,東金市,白井市,
鎌ヶ谷市,柏市,松戸市,浦安市
Copyright (c) 2008 高橋会計事務所 All rights reserved.